大切な愛車をこすってしまったり、凹ませてしまったりした場合、
安価できれいに修理ができる弊社のボディリペア(板金・塗装)をお試しください。
弊社のボディリペアの特徴
- 熟練の職人が鉄板ハンマリング(叩き作業)で修理します
- パテには頼らない「ならし板金」ですから作業後の仕上がりがとてもきれい!
- 部品交換作業よりもはるかに安く修理ができる!
まずは状態の確認を行います
このように傷が広範囲に広がり、またドアとリアフェンダーなどパーツをまたがって傷がある場合、多くの場合は部品交換を促されるところですが、弊社では、高度なハンマリング(叩き)技術で部品交換ではなく手作業でリペアを行いますので、価格も比較的安価に抑えることができます。

内側からハンマリングで綺麗にならします
鉄板ハンマリングだけで元通りに修理するには、とても高度な技術を要しますが、弊社の熟練スタッフにかかればこの通り。パテを使ってならす方法もありますが、跡が残ったり、少しの衝撃でパテが剥がれたりしてしまう恐れも。滑らかな面を作り出し、塗装が綺麗に付着するように磨き上げます。
※内側からハンマリングができない場合は、特殊工具で修理を行っています。

仕上げパテ
若干のヘコミ、歪みを仕上げパテで、より滑らかに仕上げていきます。(平滑)

ドアとリアフェンダーをそれぞれ塗装
ドアを取り外して、塗装専用の作業ルームにて丁寧に塗装を行います。
ドアを再度取り付け、仕上げ磨き
塗装が終わったら、再度ドアの取り付けを行い、その後養生を取って、仕上げの磨き上げを行います。こちらの写真はまだ磨く前段階の写真です。若干マットな質感ですが、これが磨き上げるとピカピカに輝きを放ちます。

完成
磨き上げが終わると完成となります。
近年、鉄板ハンマリングができる熟練職人が少なくなったため、部品交換やパテによる修理が多く見られますが、
ハンマリングだと安価で修理ができますし、剥がれ落ちる心配も少ないので、おすすめです。
こちらのお客様には「部品交換したの?」と言われるほどご満足いただきました。
部品交換の概算見積もり | ¥450,000- |
---|---|
板金塗装による今回の修理費 | ¥130,000- |
その差¥320,000-